帰らぬままの散文

午前3時を過ぎた。

私は、急激な衝動に曝されて、
目覚めたくもない方法で、
目覚めたくもない時間帯に、
睡眠状態から引き戻されてしまった。現実に。

頭のギアが入らない。
いや、操業には時間が早すぎるから、
それはよいことではあるんだけれども、
それにしても、脳がまだ暖まっていない実感をもっている。

書くにはふさわしくない条件がそろっているが、
どこかに残したくなったいくつかのことを、
できるだけ書こうと思う。

 

 

部屋を綺麗にした。
引き出しの中のノート類の整理から、
床に散らばったゴミのようなモノの処分まで、
ついでに本棚の総入れ替えまで、
気付いたことを片っ端から実行してみた。
その時間、なんと9時間。
暇でないとこんな時間の使い方はできまい。

掃除機で綿埃を吸い取り、
雑巾で床を磨き、
すべて終えたあとで部屋を見渡すと、
私の部屋には床があったことに、真面目に驚いた。
「そうか……忘れていたけど、床ってあるんだ……」
ちょっと意味が分からない台詞だけれど、ニュアンスだけでも伝われば。

撤去された家屋のあとに新築が建つと、
昔の家のことを思い出せないのと同じで、
綺麗になる前の、ゴミ屋敷のような様相の部屋がどんなものだったか、
まったく思い出せない。
たった9時間の時を引き戻せばすむものだが、
「近くにいろんなモノがありました」程度の、
誰でも言えてしまう一般論レベルに引き下げても、なお記憶が遠い。

でも、たしかに近くにいろんなモノがあって、
ちゃんと位置関係を認識すれば、それはそれで便利でもあった。
リモコンはあそこで、あの本はそこで、充電器はここにある。
と、動かなくても、ただそこにあったら、わりかし不自由ではない。
でも、それだと、
そうでなくてよいものも、ぜんぶそこらへんに置いてしまう。
鉛筆入れやノート、読み終えた本、カメラのフィルム。
それらはどこかに保管なり整理するものであって、
そこらへんに置いていいような、日常的なジャンルには入らない。
しかしでも、ついついポンポン置いてしまうのは、
「他もそうしてるから」
を言い訳にしているところなんだろうな、と振り返って思った。
そりゃあ、そんな精神で部屋にいたら、
精神衛生的にはよくないというのがよくわかる。

そこまで言い切ったなら、今度こそ部屋の清潔をキープしろよ!
って感じだ。

 

 

アナイス・ニンという作家の、
空想的な作品、『近親相姦の家』を
図書館で借りて、読んでいる。
この本、かなりおすすめなので、
時間と心の余裕のある人はぜひとも手に取ってほしい。
ただ、本当に時間と心に余裕がある人だけだ。
とても難解な内容だからだ。

新書や専門書、そして学術書を読むと、
その言葉遣いの横文字度合いや立体的な文章の連続に、
頭が汗をかく。
『近親相姦の家』がこれらと同じ文章だというわけではないが、
しかし、読んでみると共感するだろう、
その佇まいからして、とても頭を使う。
文章としては平易な言葉遣いであるのだが、
いや、それ以前の、
言わんとしていることへの自信の強さ、意思の強さ、
その厳然とした、誇り高い姿に、
少しだけめまいがする。圧倒される。
論理では解き明かせないような言葉の数々があって、
しかし思考回路とは別の回路を働かせる、までもなく、
自ずと感覚的な分野が驚き、喜びだす。
その驚きと喜びが、同じくらいの熱量で恐怖を呼び寄せる。

『近親相姦の家』の書き出し部分に、
以下の文章が記されている。

朝起きてこの本を書きはじめようとしたときわたしは咳をした。なにかが喉から飛び出した。わたしは絡みついていた糸を切って引っ張りだした。ベッドに戻ってわたしは言った……心臓を吐き出したのだわ。 


それは、読み手であっても同じかもしれない。

すべて読める自信がないが、
文章量はとても少ないので(文章量に比例しない内容だが)、
時間をかけて読み切りたい。

 

f:id:sokobiemoon:20170629040120j:plain

 

インターネットの空間に、ぽつぽつと言葉を吐き出す。
それは、私の心情や考えを吐き出したことになるが、
それら言葉の、
「よし、外に出してしまっていいや!」
と判断された言葉の、
その大多数は、おそらく、本来、
私がひどく大切にしなければならない貴重な言葉なのだろう。
不特定多数に見てもらう、知ってもらうためにある言葉ではなく、
目の前にいるたったひとりに対して伝えるような、
もっと丁寧にもっているべき言葉なのだろう。

 

 

急激な衝動、
目覚めたくもない方法で、
午前3時前に起きてしまった。
こうして文章を書いているうちに、午前4時を過ぎてしまうだろう。

起点は、激しいリビドーでの起床だった。
むしろ夢だと思いたかった。
深夜のちょうど最も肥えた時間帯に、
リビドーに苛まれて、身体中を震わせながら目が覚めた。
しかし目を開くや否や、血流に高い濃度で入り込んだその衝動は、
気化されたように、おとなしく、いや、完全に消えてしまった。

悍ましいものだった。
カルピスを原液で飲むようなものだった。

リビドーは、ふだん、大量に薄められているのだと知った。
その、薄めるものの多くは愛情なのだろうが、
また、私に限るのか普遍性があるのか知り得ないが、
薄められていないリビドーは、心を抉り尽していくことを痛感した。

 

このまま眠れる気がしないが、
布団に入れば、少しくらいはいけるかもしれない。